聞いて聞いて!ANA国際線特典航空券を発券しました!行き先はハワイです!!やったー!!!
これまでも何度か特典航空券を発券してきましたが、ニューヨーク線やロンドン線はビジネスクラス以上でも比較的取りやすかったので、周知の裏技(?)を使う必要もなく、国内線乗継便も含めた旅程全区間の予約が始まってからドンと一気に発券できていました。でも今回はさすがに人気のホノルル線、そんな悠長な取り方じゃ予約できる気が一切しなかったので、私は関西在住ですが国内線乗継便も外して、競争率の高そうなビジネスクラスは片道だけにして、万全の態勢で臨みました。おかげさまで無事に希望日が取れたよー!やったよー!!
9月15日は嵐の結成記念日
申し遅れましたが、私、嵐担当のジャニヲタです。ANAマイルを全力で貯めるかたわら、JALのCMタレントを全力で応援しています。
1999年9月15日(ハワイ時間)、嵐は結成されました。ホノルル沖に浮かぶ船の上で記者会見が行われ、その様子をテレビで見た日から私は嵐のファンになったこともあり、9月15日は嵐にとっても私にとってもまさに記念日。2014年には「ARASHI BLAST in Hawaii」と題してハワイで大規模なコンサートが行われるなど、嵐とハワイは切っても切れない関係となっています。ちなみにこのブログタイトルにもなっている「分度器サンセット」というのも、その2014年のハワイと密接な関係がありますが、その話は長くなるのでまた今度。
ヲタクは記念日が大好き。嵐のデビュー日(結成日とはまた別にあります)、メンバーの誕生日(5人分)、メンバーの入所日(物騒な呼び方ですが、ジャニーズ事務所に入った日を入所日と呼びます)など、何かにかこつけてお祝いをするのが習わしとなっています。合法的にケーキが食べられる日という意味でも記念日はありがたいものです。
つい先日の嵐結成18周年の記念日にもケーキを食べながら、ふと気になって来年のカレンダーを見てみました。来年の9月15日は土曜日。そうだ!週末弾丸でもいいから(何故なら有休がない)特典航空券でハワイに行って、現地で結成記念日をお祝いしたい!と。この思いつきをツイッターでつぶやいたところ、この案に乗ってくれた一人の友人がいました。
特典航空券を一緒に取れるのは何も家族だけじゃない
彼女は私と同じ嵐ファンで、私の陸マイル活動を見て興味を持ち、今年の5月からANAマイルを貯め始めたばかりの新米陸マイラー。聞いてみると、驚異のスタートダッシュで既にハワイ往復ビジネスクラス分のマイルは貯まっているとのこと。そこからはもうトントン拍子で日程が決まり、作戦を練り、無事に冒頭の特典航空券を発券することができました。往路のビジネスは二人とも同じ便、復路のエコノミーは残念ながら同じ便は取れなかったんですが、3時間差の便が取れました。
正直、二席しか枠がない人気路線のビジネスクラスを、平会員の二人が一席ずつ同時に予約できるなんて、思いもしませんでした。でも実際、取ることができました。発券ボタンを押す手が震えたのは、彼女も同じだったみたいです。
自分のマイルを使って特典航空券を発券できるのは自分とその家族のみで、友人の分などは発券できません。でもこうやって、マイルを貯めている友人同士が、同時に発券することも可能なんだということが分かりました。「マイルはこうやって使うものなんだろうな」とたった2年のマイル活動で分かった気になっていた自分には、新たな選択肢が増えたことはかなりの衝撃でした。選択肢が増えるということは、自由になるということです。
マイルで自由に
マイルを貯め始める前は、そんなに大量に、しかも持続的にマイルを貯めるなんて私には無理だよーと思っていたし、私の師匠であるアニさんが毎年ご夫婦でハワイにビジネスクラスで行ってるのを何年も見ていたにも関わらず、平会員の私に二席のビジネスクラスなんて無理だよーと思っていました。
出来ないと思い込んでいたことも、実際にやってみると案外簡単なのかもしれません。とりあえず一歩踏み出すことによって、自由が待っているのかもしれません。何事もやってみなくちゃ分からない。やればできる!ソースは私!!